|
HOME > 研究活動 > 学位論文題目一覧 > 海事科学部 > 平成23年度 マリンエンジニアリング学科
学位論文題目一覧
海事科学部
平成23年度 マリンエンジニアリング学科
- ねじ谷底の塑性変形を考慮したボルト締結体の応力振幅の評価
- 噴霧画像の時空間解析による微粒化構造の分析
- 熱応力作用き裂場の画像相関解析と破壊挙動の評価
- オキシ水酸化物をホスト相とした同時置換型蛍光体の合成と評価
- UV照射による脂質二分子膜の開口の弾性体モデルに基づく解析
- 意図的注視を伴わずにユーザキャリブレーションを行う視線計測手法
- 平板摩擦抵抗推定法の高精度化に関する研究
- ステレオ画像を用いた走行経路上の障害物認識に関する研究
- スラッシュ窒素用静電容量型密度計の作製とその評価
- イメージングプレートを用いたCs-137とSr-90(Y-90)の識別
- 組立て誤差がフランジ形軸継手の力学挙動に与える影響の評価
- ポリフッ化ビニリデンを用いた固相反応法による遷移金属酸化物のフッ化
- ジャトロファ油の2段燃焼によるディーゼル機関排ガス特性変化
- 数値解析を用いた滑走艇航走姿勢の推定 ―船型,重量および重心位置が与える影響―
- デンプンを用いた有機-無機ハイブリッドガスバリア膜の作製
- 表面粗さを考慮したボルト締め付け特性の評価
- 打ち抜き加工時の破断現象の超高速度撮影と破断面評価
- 非構造格子を用いた船体周りのCFD解析
- 気泡と衝撃波の相互作用に関する数値計算
- 水環境に残留するピリチオン防汚剤の分析法の検討
- 貝殻由来成分を用いた凝集沈殿剤による微生物の除去効果の検証
- 太陽光・ディーゼル発電ハイブリッドシステムの時間的傾向を考慮した日射量利用率の評価
- 燃料電池の電解質膜の構造材料に用いる陽極酸化ポーラスアルミナの作製
- 三次元ねじ山らせんモデルによるメートルねじの力学特性の解析
- 層状複水酸化物を用いた有機-無機ハイブリッドガスバリア膜の作製
- 二相閉ループサーモサイフォンの熱輸送特性(1)
- 5孔ピトー管を用いたヘリカル型海流MHD発電機内部の3D流速分布計測
- 技能習得の研究―スピードアップを伴わない正確性の改善
- 逆問題的手法による重ねはりの接触面における表面粗さの評価
- 横移動船舶に働く流体力の水深による特性変化に関する研究
―流体力の減衰成分の分離と解析―
- フリッパー付属クローラ型ROVの段差踏破性能における評価法の開発
- 炭化水素基を導入した有機-無機ハイブリッドガス分離膜の作製
- ジメチルエーテルを利用したディーゼル燃料の燃焼特性改善
- 気液混相流における界面形成過程の分析
- フォワード型DC-DCコンバータの高周波化に関する研究
- 液相中の電極表面における酸化物熱電変換材料の電気化学的合成
- 細孔式マイクロバブル発生器の試作と性能評価
- 二相閉ループサーモサイフォンの熱輸送特性(2)
- 鋳鉄材料の衝撃破壊き裂進展経路予測シミュレーション
- PADC中潜在飛跡近傍における水の挙動
- 高分子系飛跡検出器の赤外・ラマン分光による研究
- 3次元移動有限要素法を駆使した曲面構造物のき裂進展シミュレーション
- プラズマ発生機用高周波リンク複合共振形DC-DCコンバータの研究
- キャピラリーゾーン電気泳動法による糖類の定量
- 高エネルギー中性子用線量計の多層構造ラジエータの設計
- MgB2超伝導線材を用いた温度分布計測
- せん断及び曲げ荷重を受ける多数ボルト締結体の力学特性の評価
- Li金属化合物におけるCO2吸収特性のNRBS測定
- 有限体積法による津波数値シミュレーション法の開発
- 動的インテリジェントハイブリッド法の開発
- 二酸化炭素ガスの海水中への溶解度測定
- 内燃機関の燃料インジェクタ内流動と液体噴流
- 液浸法を用いた液化ジメチルエーテル混合燃料噴霧の特性解析
- ねじり発熱体におけるヘリウムガスの熱伝達特性
平成23年度 マリンエンジニアリング課程
- 減圧下におけるプール沸騰熱伝達と限界熱流束
- 局所特徴量を用いたマッチング法による自律移動ロボットの自己位置同定に関する研究
- 船舶排ガスの大気条件における動向
- 水中放電衝撃波の壁面反射を利用した過剰圧の増幅に関する研究
- 離島路線を対象とした航空旅客輸送の需要構造分析
- 物体適合格子対応の2次元定常流の計算プログラムの作成
- 送配電コストを考慮した長期電力計画の確率計画モデル
- 災害時におけるロジスティクス支援ネットワークの構築
- 水中超音波の吸音に関する基礎的な実験
|